子育て

難しい

子育てって難しいですね。
思い通りになったりならなかったり。
思い通りって何?ってな話でもあったり。

色々情報を集めてみたり。
日々、学びになることばかり。

我が師は、子。

もはや我が子は、我が師匠です。

子から学ぶ、好奇心とか素直さとか思いやりとか

すごく勉強になる。

子育てって自分自身を律することなんじゃないかって
感じる今日この頃。

子育てに限らず、ですね。

本質的なところなんだと思います。

頭では分かっていても
やはり人間は弱い生き物。
ダラけてしまったりしちゃったりしちゃったり。。。



弱い自分に、打ち勝つことができたりできなかったり

ホントに日々、瞬間瞬間に
善の積み重ねをしていくしかないですね。

それでいいんだと思っています。

その積み重ねの姿を見せることが大切。

大切にしてること

いつもできているわけではないけれど

心掛け、無意識でできるようになるために

有意識でやっていること

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。

話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。

やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。

山本 五十六

積み重ね

何事も、こういったこと、善の積み重ね、これしかないなぁ。と

この年になってすごく感じます。

できることを少しずつ積み重ね、広げる。

人生の複利だなと。

この投稿もスマホでチャレンジしてみてますが

うまくできてるのかできてないのか。。。

恥を承知でやってます。

さぁ、今日も明日も明後日も、今を積み重ねていくとしよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました