鈍器本

鈍器本ってご存知ですか?

ウチには少なくとも3冊の鈍器本が眠っています。

鈍器本って何?

鈍器?(コナンで出てくる凶器?!)

本?(凶器じゃないの??)

ドン・キ・ホーテ?(あ!激安の殿堂か!?)

そんな風に思っていた時期が、僕にもありました。。。

そもそも鈍器本って何?という方にお伝えしておくと

こんな本のことです。

ド、ドン

ブッ厚い、辞書みたいな本。まるで鈍器のような重量感があることから

『鈍器本(どんきぼん)と言います。

積読

まぁまさに積んでおいていずれ読みたい本。積読(つんどく)になってます、私の場合。

そこで、ウチにある3冊の鈍器本のうち、1冊を少しずつ読み進めようと決意しました。

そのためにどうすればいいか、考えました。

スモールゴールを設定して、学びになった内容をここにアウトプットすればいいんだ!!!

と、閃きました。

そうすれば、このブログの精度も高まるし、自身の能力アップにもなる!素敵!!!

うまくビジネスで学んだスキル(大層なスキルではないですが・・・)を活用しつつ、

いい内容を発信できればと考えてます^^

温かい目で見守っていただけると幸いです。

今後の展望

大谷翔平選手をはじめ名だたるプレーヤーを指揮し

2023年WBC日本代表を世界制覇に導いた

元侍ジャパン監督の栗山英樹氏のご著書「監督の財産」

こちらの鈍器本から学んでいこうと考えてます。

私自身、部下やスタッフをまとめ、成果を追求していく立場にあるため

栗山氏の姿勢や考え方に大いに感銘を受けております。

そこから知見を得て、有意義な発信をしていけたらと思います。

少しずつ積み重ねていきます!

最後までお読みいただきありがとうございました。

何かのお役に立てることを目指して精進します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました