今回は見やすさや精度(それはいつもか)はこだわらず自身の記録として残しておきたいと思います。
にしても、期間が空いてしまいました。だが、それもいい。「楽に楽しく」。
さて、4月は新生活の始まりの月。個人的には仕事面で苦戦が続き、なかなか思うように進めていない今日この頃。とは言え、世間は新生活、新学期など、フレッシュな空気感が漂っています。
例に漏れず、我が家にも入園という、新生活がスタートしました。
そう、我が子の話。
子どもからは学ばされることばかり。そして、感動させられることばかり。勇気をもらうことばかり。
4月は入園式から始まり、昨日は初登園。
泣かずにバスに乗れたね。かあちゃんのお迎えの時には大号泣だったようだね。
2日目はとうちゃんと2人でバス停に向かい、大号泣しながらバスに乗って行ったね。
とうちゃんも幼稚園の頃、大号泣したし、う○ち漏らしたりしたよ。エモーショナルな気分になってきた。
登園初日、バス内で頑張ってくるね!って言ってる口の動きを見て、かあちゃんとうちゃんは泣いたよ。頑張って泣かずに行ったあなたには言えないから、大きくなって機会があれば伝えるね。多分、その時も泣きながら。
とにかく、愛してます。すくすく、元気に健やかに、良き仲間たちと酸いも甘いもたくさん経験してください。でっかい人間になってくれたまえ。誰よりも愛し、誰よりも応援してる。
柄にもなく書いてしまった。本当はもっと想ってる。今日はここまで。
ありがとう。
コメント